公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター
 
主な活動内容
 

① 暴力追放及び薬物乱用防止の広報啓発活動

 暴力追放及び薬物乱用防止の意識高揚のために、県民大会の開催や、広報誌、ポスター、パンフレットの作成配布や講演等による啓発活動を行っています。
 県民大会等では、暴力追放功労団体・功労者などの表彰も行っています。

② 暴力追放及び薬物乱用防止に関する相談活動

 暴力団や薬物乱用に関してお困りの方に対し、問題解決の指導や助言、支援等を行います。
 相談は無料で、秘密は厳守します。
 また、必要により、民事介入暴力対策に強い弁護士の紹介等を行います。

○ 面接相談
専用の相談室を用意しており、プライバシーの保護に配慮します。
○ 電話相談
 相談内容に応じて、3つの電話窓口を用意しています。
  • 暴力団関係
    048-834(ヤミヨ)2140(ツイホー)
  • 薬物乱用関係
    048-822(ヤメテニコニコ)4970(ヨクナレ)
  • 暴力団離脱等
    048-822(ヤメテニコニコ)3148(サイシュッパツ)
○ 相談受付時間
月曜~金曜日(祝祭日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで



③ 暴力追放組織等の支援活動

 埼玉県内には、地域ごと、職域ごとに、暴力追放等のために結成された組織が数多くあります。
 そうした組織等を支援するため、教養DVDの貸出しや、研修、講演、各種大会等を行っています。

④ 暴力団事務所等の使用差止請求訴訟

 暴力団事務所が使用されることにより、近隣住民等の生活の平穏又は業務遂行の平穏が違法に侵害されている場合、近隣住民等からの委託により、委託者の代わりに暴力団事務所の使用差止請求訴訟を提起します。

※ 当センターは「適格センター」(暴対法第32条の4)として国家公安委員会から認定を受けているため、委託者のために、当センターの名前で差止請求関係業務を行うことができます。

⑤ 被害者等の保護及び救済活動

○ 見舞金
 暴力団員等又は薬物乱用者から被害を受けた方に対して、見舞金を贈ります。
○ 訴訟費用
 暴力団事務所の明け渡しや立ち退き、暴力団に対する損害賠償等の民事訴訟をする人には、訴訟費用を無利子でお貸しします。
○ 修復費用
 暴力追放又は薬物乱用防止運動を行って受けた財産的被害の修復費用を無利子でお貸しします。

※ 支給や貸し付けには条件がありますので、まずはご相談下さい。

⑥ 少年に対する暴力団の影響排除活動

 警察をはじめ、少年指導委員等の関係機関団体と協力して、少年の暴力団加入を阻止するための活動や、暴力団の影響を受けている少年の指導等を行っています。

⑦ 暴力団から離脱しようとする人の援助活動

 暴力団から離脱しようとする人や、離脱して社会復帰をしようとする人に対する援助活動を行っています。

受入れ企業を募集中。
 更生して就労意欲のある元暴力団員を雇用して下さる企業等を募集しています。
 詳しくは当センターまで、お気軽にお問合せ下さい。

暴力団離脱相談等電話
048-822(ヤメテニコニコ)3148(サイシュッパツ)

⑧ 不当要求防止責任者講習

 不当要求防止責任者講習は、当センターが公安委員会から委託を受けて実施している無料の講習会です。
 暴力団から受ける各種要求への対処方法、様々な不当要求を受けたときの対処方法について、DVD等を使いわかり易くお伝えします。

詳しくはこちらへ

Copyright(c) 公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター All Rights Reserved.