公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター
 

社会復帰対策協議会の総会が開催されました

令和7年6月26日

 6月16日(月)、さいたま市内において、当センターが事務局を務める

令和7年度 埼玉県暴力団離脱者社会復帰対策協議会 総会

が開催されました。

 総会では、令和6年度中の活動報告の他、暴力団離脱者の受入事業者(協賛企業)への登録を希望する企業について、厳正な審査が行われました。
 その結果、新たに県内10社の企業が、当協議会の受入事業者に登録することが決まりました。

 真に就労意欲がある暴力団離脱者が、社会復帰を果たすには、受入事業者の数を増やし、稼働地域・職種等を拡大することで、離脱者の希望に沿った企業への就労に繋げる必要があります。

 企業としても、人手不足の解消や、給付金の適用対象等のメリットがありますので、ご検討いただける企業様につきましては、ぜひ当センター(048-822-3148)まで電話をお願いします。

【注】受入事業者に登録されるには、当協議会の総会において、厳正な審査を経て、可決される必要があります。
 審査の結果、ご希望に添えず「登録見送り」となる場合もありますので、ご承知おき下さい。

Copyright(c) 公益財団法人埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター All Rights Reserved.